人気ブログランキング | 話題のタグを見る

羽(∪_∪)羽”
by ぢぇみに
Calendar
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Infomation
【迷惑トラバ対策実施中】
本ブログは『それなり』に健全な方を対象としています。
ネットで気持ちよく遊ぶためのマナーとして、トラックバックの際には、対象記事へのリンクをお願いしまするぅ。
ブログジャンル
検索
ファン
カテゴリ
全体
◆ Profile ◆
▼ 路傍観察レポート
▼ 散歩すすんで...
▼ イヌカン
▼ ごくたん
▼ ぢぇみにコレクション
▼ TrackBackIvent
▼ ぶろぐ千社札
▼ NIOHNGO研究室
▼ めーげん集
▼ Books & Movies
▼ セカイノケッペン
▼ LinkLink!!
▼ 只今外出中
▼ ぽたりんぐ
未分類
最新の記事
砂道
at 2023-06-05 07:32
訂正
at 2023-04-22 22:00
ふじふじ
at 2023-04-22 11:42
でぃすく
at 2023-04-16 14:30
閂 or potato
at 2023-04-09 22:24
以前の記事
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 03月
more...
タグ
(102)
(96)
(65)
(39)
(37)
(32)
(24)
(22)
(20)
(18)
(17)
(16)
(8)
(6)
(4)
(4)
(2)
最新のコメント
藤の花綺麗ですね。 狛犬..
by coeurdefleur at 22:38
お久しぶりです~って、レ..
by jemini-web at 10:19
ご無沙汰しております。 ..
by kozutuming at 21:40
おぉう、連番振り間違えと..
by jemini-web at 13:14
で、調べてみた。 …わ..
by jemini-web at 23:34
▽ 阿壇さん: おめで..
by jemini-web at 22:35
明けましておめでとうござ..
by as-o2 at 15:41
▽ こづつみさん: 布..
by jemini-web at 23:30
そこに「横溝注意」の看板..
by kozutuming at 08:31
▼ こづつみさん: あ..
by jemini-web at 19:47
▼ どっさん: モダン..
by jemini-web at 19:42
猫の恩返しの猫王様はコレ..
by kozutuming at 23:35
美術館らしい展示はあまり..
by Doss_net at 23:30
▽ 阿壇さん: ああな..
by jemini-web at 18:03
他の地域では昔「白い..
by as-o2 at 16:14
▽ こづつみさん: そ..
by jemini-web at 11:29
いいですね~ からくり..
by kozutuming at 22:27
さかな君カッコいいですよ..
by coeurdefleur at 23:11
▽ 柊さん: しーっ!..
by jemini-web at 22:25
ギョうさん やわ〜^ ^
by coeurdefleur at 12:01
最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧

あわせて読みたい

カスタマイズに特化したブラウザ Sleipnir。上級者のために。
京都にはしは有り、大阪にははしが無い そのココロは?
浪華橋々繁栄見立相撲

江戸時代 天保期に「大阪のどの橋の辺りが賑わっているのか」を基準に作られた番付だそうで、拡大コピー版が堂島川の錦橋北詰に飾られています。。

京都にはしは有り、大阪にははしが無い そのココロは?_a0004423_032983.jpg


天神橋、日本橋、難波橋、etc.etc....
こうやって見ると、大阪は本当に「水の都」だったんだなあと思い知らされます。

まあ、行司の四ツ橋とか、小結の長堀橋とか、今や失われた橋の名前なんかも多々あるようですが、総橋数250ヶ所を格付けしてるってんですから大変な手間だったんじゃないかと思います。

そんなコトに時間を費やして、こんなモノを作ってた江戸時代の大阪人も相当な暇人...じゃなくて、いちびった事をするのがよほど好きな人種だったんだなあ。
by jemini-web | 2008-05-16 00:29 | ▼ 散歩すすんで... | Comments(2)
Commented by Doss_net at 2008-05-17 22:27
横綱がいないというのも気になるところですが、
なぜ四ツ橋が行司なのか・・・賑わい番付とは無関係なのか。

調べてみると、今も昔も『四ツ橋』という橋は無く、
四つの橋の愛称だとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B

なるほど!
Commented by jemini-web at 2008-05-17 23:29
> 今も昔も『四ツ橋』という橋は無く、
倍にした『八つ橋』は京都のお菓子屋さんにあるんですけどね (^ ^;

> 横綱がいないというのも気になるところですが、
実は、江戸時代の番付には「横綱」というものが無いんです。
「横綱」と称される位はあったんですけど、これは名誉称号で「大関」が番付上の最高位。
Wikipediaによると、番付の上で「横綱」という称号が出てくるのは1890年(明治23年)五月場所以降の事なんだそうで。

ちなみにあまりにも強すぎるってんで「つっぱり」「はり手」「かんぬき」「鯖折り」を禁じ手にされたとも言われる怪物力士 雷電為右衛門が横綱に昇進しなかったのもこの辺りが関連しているのかも。
正式な役ではない=今ほど横綱という称号の格は高くないため、為右衛門サイドでも「別にいらないや」的なトコロもあったんじゃ無いかと思います。はい。
<< 海から... EMA-COLLE II >>